【ぼく モグラ キツネ 馬】発達障害の子を育てる私にささった名言

スポンサーリンク
絵本【ぼくモグラキツネ馬】

当サイトは、プロモーションが含まれています。

どうも、管理人のKUUMAです。
息子がADHD&境界知能の高校生。
このブログでは、悩んで落ち込んだり壁にぶち当たって下に落ちたり…ちょっと浮上したり、そんなこんなな軌跡を綴っております。

プロフィールの詳細は下記をクリック。

\ KUUMAです /
にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ

はじめまして。
関西在住の40代で、夫と子供2人の4人で暮らしています。

高校生の男の子がADHD&境界知能。
療育手帳も持っています。

上の子との発達の違いから、早い段階で
息子の成長に「あれ?」と思っていました。
初診は、1歳1ヵ月。
心配したのは、知能面よりも運動面です。
素人目には、知能面よりも運動面の方が目立って
わかりやすかった。
とにかく、歩かない。全然歩かない。
それなのに、うつぶせでいる時は、足はずーーっと
ピョコピョコピョコピョコ。

基本姿勢はこれです笑

(ずーーっと動いているこれ、実は多動でした)
1歳9ヵ月でやっと普通に歩いた息子です。ホッ

保育園では、興味がないことには参加しない。
すぐ飽きる。フラフラ~とする。
脱走はしないかわりに、すぐゴロゴロする。
(体の使い方が難しくて、疲れやすかったみたい。JMAP
日本版ミラー幼児発達スクリーニング検査で判明)
このゴロゴロは、高校生の今でも変わりません。
家では、大半の時間を寝転んで過ごしています。

加配の先生に丁寧に関わってもらって、年長さんでは
手を貸してもらうより、ほぼ見守り状態でみんなと一緒に
過ごせるように成長。

小学校では、支援学級に在籍しました。
息子が通う小学校では、国語・算数以外はみんなと一緒。
(自立活動として、電車で出かけて、買い物体験をして⋯
なんて事もありました)

中学校も、支援学級に在籍。
小学校と同じく、国語・数学以外は普通学級で
受けました。
(中学校で支援学級を選んだら、高校受験に不利な場合が
あるから要注意!)

今年から、高校生。
支援学級はないので、初の普通学級在籍です。
みんなと馴染めるのか~授業についていけるのか~
不安はつきません。
はじめての電車&バス通学も心配!

このブログでは、悩んでいる人の参考になればいいなと
思いながら、発達障害(ADHD)や知的障害について
調べたことを書いています。

支援したこと、発達検査の体験談なども書いています。
(とにかく不器用な息子。たくさんの発達支援グッズを
使用しました。レビューを参考にしてください)

息子が幼い時の方が悩んでいたけど、今でもやっぱり
迷ったり悩んだりしながら、子育て真っ只中です。
どうぞ、よろしくお願いします。

ブログ村【知的障がい児育児】に参加中。
バナークリックで応援してもらえると嬉しいです。

では、では、本日の記事のスタート!

【ぼく モグラ キツネ 馬】という絵本を読んだことがありますか?

絵本っていうと何となく想像する物があると思うんだけど、それとはちょっと違う。

幼児に読み聞かせる絵本というより、もう少し大きくなった子に読んであげてほしい本。

そして、親がひとりでも読みたい本

発達障害がある子を育てていると、子供に対して思うところっていっぱいある。

誰でも子供を思う気持ちは一緒でも、障害がある子には、もっといろいろある。

だから、余計にギューっとなる。

どうしても私は息子のことがあるからそんな目線で見るけど、障害がない子の子育てでも、心に響く言葉がたくさんある。

帯に、うっかり読み聞かせをすると、途中から出てくるのは言葉ではなく涙ですって書いてあるけど、本当にそう。

子供に伝えたい言葉がたくさんあふれています。

読んだことがない人がいたら、これはぜひ読んでほしい。

スポンサーリンク

ぼく モグラ キツネ 馬 はどんな本?

コロナ禍のイギリス・アメリカで社会現象になった一冊です。

  • 英サンデータイムズベストセラー1位
  • 英アマゾン総合1位
  • 米ニューヨークタイムズベストセラー1位
  • 米大手書店バーンズアンドノーブルの「2020年のベストブック」に選ばれる
KUUMA
KUUMA

今まで知らなかった本だけど、すごい本!

中の文字は、イラストとマッチした手書き風の書体です。

ぼく モグラ キツネ 馬
ぼく モグラ キツネ 馬のフォントは手書き風文字

手書き風の文字だから、余計に心に響くのかもしれないね。

対象年齢は8歳~大人まで。

まえがきに、「この本はだれでも楽しめる。あなたが8歳でも、80歳でも。」という一文があるよ。

翻訳者は川村元気さん。

「世界から猫が消えたなら」という小説が有名ですね。

スポンサーリンク

ぼく モグラ キツネ 馬 のあらすじ

ひとりぼっちの男の子が、モグラと出会い語り合います。

”いちばんの時間のむだって、なんだとおもう?”

ぼくがたずねると、モグラはこたえる。

”じぶんをだれかとくらべることだね”

ぼく モグラ キツネ 馬より

森をさまよっていると、ふたりはキツネに出会い語り合います。

”ほとんどすべてのことは内がわでおこるのに、オイラたちには外がわしかみえないのって、おかしくないか?”

ぼく モグラ キツネ 馬より

そして、その後彼らは馬と出会い語り合います。

”そしておぼえておくこと。きみの存在は代わるものがなく、とても愛されていて、この世界にはきみにしかできないことがある”

ぼく モグラ キツネ 馬より

こうやって語り合いながら旅をする話です。

ぼく モグラ キツネ 馬 の感想

そんなにおもしろいストーリーが展開されるわけではないから、ワクワク感はない。

でも、人生において大切にしたい言葉がたくさん出てくるお話です。

言葉は、あらすじで3つだけ紹介したけど、これ以外にももっともっとたくさん出てきます。

優しさ・夢・立ち振るまい方・愛などなど。

うんうん・・・と思う言葉が言葉がもっとあるけど、この絵本のイラストと文字で読んでほしいな。

ここで書く文字より、この絵本の世界観で読む方が心に響くはず。

KUUMA
KUUMA

128ページ、厚さ1.7cmもあるよ

ぼく モグラ キツネ 馬
ぼく モグラ キツネ 馬の本の厚み

ページ数は多いけど、文字は少ないからバーっと読めばすぐに読める。

でも、じっくり読んでほしいな。

誰が読んでも、いつ読んでも、その時々でささる言葉があるんじゃないかな。

何にもない元気いっぱいの人には、ピンとこないかもしれないけどね。

発達ゆっくりさんを育てていて、ちょっと疲れたなって人にも読んでほしい。

そのままで愛される存在なんだよ!って子供に読んであげてほしい。

心に響く優しさにあふれた素敵な本です。

ぜひ、読んでみてくださいね。

息子 笑顔
他にもこんな対策をしてるから参考にして~

KUUMA
KUUMA

少しでも参考になったら嬉しいな。
もし、参考になったよぉ~と思われたら
ブログ更新の励みになりますゆえ、
バナーを応援クリックしてほしいなぁ。

 

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ

ブログ村【知的障がい児育児】に参加☆
今日も、小さな〇を数多く積み重ねて、いい1日に♪

コメント