発達障害・知的障害がある勉強についていけない小学生・中学生向け教材 すらら

スポンサーリンク
すららは障害がある子向けの教材

当サイトは、プロモーションが含まれています。

\ KUUMAです /
KUUMA
にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ

はじめまして。
関西在住の40代で、夫と子供2人の4人で暮らしています。

下の子(今年から高校生の男の子)がADHD&境界知能。
療育手帳も持っています。

上の子との発達の違いから、早い段階で
息子の成長に「あれ?」と思っていました。
初診は、1歳1ヵ月。
心配したのは、知能面よりも運動面です。
素人目には、知能面よりも運動面の方が目立って
わかりやすかった。
とにかく、歩かない。全然歩かない。
それなのに、うつぶせでいる時は、足はずーーっと
ピョコピョコピョコピョコ。
(ずーーっと動いているこれ、多動でした)
1歳9ヵ月でやっと普通に歩いた息子です。ホッ

保育園では、興味がないことには参加しない。
すぐ飽きる。フラフラ~とする。
脱走はしないかわりに、すぐゴロゴロする。
(体の使い方が難しくて、疲れやすかったみたい。JMAP
日本版ミラー幼児発達スクリーニング検査で判明)
このゴロゴロは、高校生の今でも変わりません。
家では、大半の時間を寝転んで過ごしています。

加配の先生に丁寧に関わってもらって、年長さんでは
手を貸してもらうより、ほぼ見守り状態でみんなと一緒に
過ごせるように成長。

小学校では、支援学級に在籍しました。
息子が通う小学校では、国語・算数以外はみんなと一緒。
(自立活動として、電車で出かけて、買い物体験をして⋯
なんて事もありました)

中学校も、支援学級に在籍。
小学校と同じく、国語・数学以外は普通学級で
受けました。
(中学校で支援学級を選んだら、高校受験に不利な場合が
あるから要注意!)

今年から、高校生。
支援学級はないので、初の普通学級在籍です。
みんなと馴染めるのか~授業についていけるのか~
不安はつきません。
はじめての電車&バス通学も心配!

このブログでは、悩んでいる人の参考になればいいなと
思いながら、発達障害(ADHD)や知的障害について
調べたことを書いています。

支援したこと、発達検査の体験談なども書いています。
(とにかく不器用な息子。たくさんの発達支援グッズを
使用しました。レビューを参考にしてください)

息子が幼い時の方が悩んでいたけど、今でもやっぱり
迷ったり悩んだりしながら、子育て真っ只中です。
どうぞ、よろしくお願いします。

ブログ村【知的障がい児育児】に参加中。
バナークリックで応援してもらえると嬉しいです。

ママさん
ママさん

障害があって、塾でみんなと一緒に勉強するのが難しいんだよね

KUUMA
KUUMA

うんうん。わかる~!

みんなと一緒って難しいよね。

でも、自分のペースだと学んでいけるって子は多いんじゃない?

知的障害・発達障害があると、同学年の子どもと一緒のペースで勉強をすすめるのは難しい。
(息子は、普通学級で勉強するのは難しいから、支援学級を選びました)
でも勉強は必要だし、どうすればいいんだろうと悩みますよね…。

同じペースは難しいけど、自分のペースで学習していくと習得できることがたくさんあるから、諦めずに勉強はさせたい!

個別塾だとみんなと一緒じゃないから大丈夫なんじゃない?と思うけど、それは金銭的に厳しい💦
それに、障害児の特性を理解している先生ってなかなかみつからないんだよね。
田舎だと余計みつからない。
実際、まわりで聞いたこともない。

KUUMA
KUUMA

そんな時に使えるのが、オンライン!

オンラインと言うと、Zoomのような感じで対面なのかと思うけど、そうじゃない。
対面ってちょっと抵抗あるから、対面じゃないのがいいんだけどね😊

それがすらら】というオンライン学習です。

こんな子供におすすめ
  • 発達障害がある子供向けに作られた教材を使いたい
  • 自分のペースでこつこつ進めていきたい
  • 指導者と相談しながら勉強を進めていきたい

このすららは、日本最大級の40万人以上が利用(2021年10月時点)

すららさん
すららさん

継続率も89.1%と高いんです

KUUMA
KUUMA

しかも、障害児向けの教材なんだって!

発達障害の専門機関と共同開発しているし、小学生・中学生の発達障害の子に1番おすすめのオンライン教材は、やっぱりこのすらら。

こんな感じで問題が出題されて、それにオンライン上で答えていきます。

KUUMA
KUUMA

実際に出てきた問題をスクショして
みました(一応、モザイクかけました)

すららの実際の画面
すららの実際の画面

2023年11月30日までに入会の方😊
学習するほど、豪華賞品がゲットできるキャンペーンが開催されてます。

\ 無料資料請求だけする /

入会月の受講料金は申込日により日割り計算だから、いつ入会しても損はしません。
退会は希望月の末日までにWeb上で手続きをすれば、当月末で退会できます。

スポンサーリンク

すららは無学年授業で自分に合った個別学習ができる教材

学年に合わせた教材ではなくて、その子の学力に合わせて学習できる無学年教材です。
これは嬉しい!

そして、学力に応じて出題される問題の難易度が変化するんです。

「簡単すぎず難しすぎない」問題が出題されることで、適度な達成感を得つつ自信を深めながら学習を進めることができます。

すらら公式サイト

さかのぼり学習でつまずいた勉強も分かるようになる

自分の学力に合わせて勉強をして、分からないところがあるとさかのぼり学習という機能があります。

特許取得 「すらら独自のつまずき診断システム」
間違えた単元をただ繰り返すのではなく、単にひとつ前の問題に戻るのでもなく、すららは各生徒が苦手なポイントを判定して、その単元を復習させることができます。この機能は、2013年6月に特許登録認定を受けました。

すらら公式サイト
KUUMA
KUUMA

さすが、特許!すごい機能

素人ではつながりのある単元って正確に分からないですよね。
ひとつ前の単元がつながりがある単元とは限らないし。
それが「ここが分からないんだったら、この単元をするといい」って教えてくれるなんて、ひとつひとつ確実に理解していけるから助かるね。

すららさん
すららさん

家庭教師が側にいるようなフォロー
アップをAIで再現します!

すららは、解けない原因を自動的に診断し、今必要な問題を出題するため、つまずきを確実に克服しながら次の単元に進めることができます。

授業でわからないところがでてくる
     ▼
勉強につまずき学習習慣が身につかない
     ▼
学習範囲が進み、ますますわからなくなる

勉強につまずく事が増えてくると、負のスパイラルにはまって勉強が苦手になってしまうけど、このさかのぼり学習があったら、基礎から丁寧に勉強できて苦手が克服できます。

指定することで定期テスト対策もできる

学校の教科書とテスト範囲を指定すると、その範囲の問題が出題されて定期テスト用の模試を何度でも受けることができます。

学校でするような小テスト機能もあり。
この範囲が本当に理解できているか?という復習に使えます。

スポンサーリンク

知的障害の子どもにおすすめの理由

知的障害があると、1番の特性が勉強の遅れです。

無学年の教材だから、苦手な教科は1学年下の問題からでも2学年下からでも始められます。

自分に合った教材からスタートできるのが最大のメリット。

 

幼児さんにおすすめの教材は、こっち↓

 

発達障害(自閉スペクトラム症・ADHD・学習障害など)の子供におすすめの理由

すららは、発達障害の専門機関である子どもの発達科学研究所と共同開発された教材で「どうすれば理解できるか」と考えて作られています。

発達障害の子どもは、得意な教科と苦手な教科の差が激しい場合も多い。
そんな子にも、無学年式は向いています。
得意な教科は、上の学年の勉強ができてどんどん伸ばしていけるし、苦手な教科は下の学年から勉強できる。

集中力が長く続かないから、1つの設問で平均15分という少ない時間でできるのもポイント。

小さな範囲に分けて理解を積み上げていきます。

すらら公式サイト

1度にたくさんのことを覚えるのは難しいから、スモールステップで進んでいけるのがいい。
少し進んで確認問題を繰り返していって、学習の定着ができます。

また、言葉の理解力が低い子は、教科書や参考書を見ても分からない、つまり文字から情報を読み取ることが苦手です。

すららでは、視覚化されている分、頭の中でイメージしにくい図形の問題なども理解しやすい!

そして、ゲームのようなキャラクターが学習をサポートしてくれて、飽きないように工夫されています。

すららの実際の画面 算数
すららの実際の画面

ADHDの子供には、その特性から考えて報酬を用意するのが効果的なんだけど、すららにはそんな特性を考えた機能も用意されています。

ミッションをクリアしたらポイントがもらえ、アバターを変更できるなど、子どもがワクワクするような楽しいポイントがある。

すららの画面

学習促進に直結する機能がリコメンデーション機能の「アチーブエッグ」です。「アチーブエッグ」はお子さまの学習状況をもとに、お子さまに学習してほしいユニット箇所を提示したり、適度な学習量をクリアするミッションを与えます。達成したミッションに応じてポイントが付与され、マイページ内にあるアバターの変更やパートナーの育成を行うことができます。アバターの設定、パートナー選び、パートナーの育成や着せ替えなどすららの学習を進めるにつれてオリジナルなマイページを作り上げることができます。

すらら公式サイト

発達障害の子供に使用した時の口コミ

すらら公式サイトより ↓

・娘は元々ADHDの特性があり「不注意優勢型」と言われています。4年生の時に診断が出ましたが、その時は将来に対する不安を感じました。興味のあることは集中して頑張れる子ですが、勉強したことをすぐに忘れてしまう傾向にありました。すららの体験学習をして、前の学年から復習できるところに魅力を感じ、娘も面白いと言っていたので入会を決めました。勉強も時間を決めてあげると、ゴールが見え、達成できたことが娘の自信に繋がっているようです。「機械」なのもすららの大きなポイントです。人だと簡単な問題に時間がかかるとイライラしてしまうと思うんですが、機械はそれでも褒めてくれます。特に、すららはアニメのキャラが優しく声をかけてくれるので娘もやりやすいと思います。すらら学習を通してできることが増え、少しずつ不安は解消されてきています。(子供がADHDの保護者)

・息子はASD(自閉症)で人とのコミュニケーションは得意ではなく、小学校の時から支援級に通っています。何かをしないといけないかな、と色々模索はしていて、家でできる教材を探していたところ、すららを見つけました。発達障害の子どもにも対応して、好きな時間にできそうだったので、入会を決めました。最初はなかなか苦労しましたが、少しずつ学習を進めていると、ある日息子が「卵」を見つけたんです。その卵を割るのにハマってハマって(笑)目標があると頑張れる子なので「ミッションをクリアして卵を割る」という目標が定まって、積極的に楽しく頑張れるようになりました。気付いたら月に50時間以上勉強するようになっていました。また、すららの「さかのぼり学習」がとても有難いです。塾や他の学習教材では難しいことなので、まさに私たちが求めていたものでした。今は支援級に通いつつも、内容は同級生と同じ学習内容を勉強させるように学校には伝えていて、中学校から副教科は通常級で授業を受けています。(子供がASDの保護者)

\ 発達科学研究所と共同開発 /

すららが合わない発達障害の子ども

飽きないようにキャラクターが登場しますが、すっきりシンプルな方が理解しやすい子どもには向いていないと思います。

このキャラクター自体が、ガチャガチャ動いたりはしませんが、しゃべります。

すららの実際の画面 国語
すららの実際の画面

すららコーチがサポートしてくれる

ひとりひとりに現役の学習塾の先生を中心としたすららコーチがつきます。
子どもの特性に合わせてメールやLINEで学習設計をサポートしてくれます。

コーチから連絡は、最初の3ヵ月ほどは週1回、その後は徐々に減っていきます。
質問や不安なことがあればその都度連絡できます。

すららコーチは家庭学習で見守り励ます保護者様の努力を支えるサポーター。現役の塾の先生や、キャリアコンサルタント、心理カウンセラー、指導経験・子育て経験のあるママコーチ達がその経験と知識を活かして、学習習慣の身に付け方を始めとした学習に関する悩みや、基礎学力、成績を上げるための学習設計をサポートします。
最初の3ヶ月は週に1回程度のやり取りをさせてもらい、お子さまの学習目標や進捗状況について情報交換させていただきます。
すららコーチは学習履歴から見て取れるものをお伝えしますので、保護者様は直接見て感じることを教えてください。
毎週やり取りする中で、ご家庭で自立して利用できるようになりましたら関わる頻度を徐々に減らしていきます(目安:4ヶ月目以降)。

すらら公式サイト

コーチが丁寧なフォローをしてくれる一方で、連絡が多すぎると思う人もいるみたい。

コーチとのやり取りを負担に感じる人は、申し込み時に「すららコーチのサポートを希望しない」を選択すると、コーチ対応をなしにすることもできますよ。
せっかくのサポートなので利用しないのはもったいない気もするけどね。

その他すららの特徴

保護者へは、学習管理機能がついていて、子どもの学習時間や学習した単元などを知ることができます。

保護者様用の管理画面ではログイン、学習時間、クリアした単元数で確認できます。これがあれば勉強した際に褒める親子のコミュニケーションがしやすくなります。

すらら公式サイト
すらら保護者管理画面

コース・料金

4ヵ月継続コース毎月支払いコース
3教科コース   
小中コース
小1~中3
国・数・英
7,480円
(8,228円税込み)
8,000円
(8,800円税込み)
中高コース
中1~高3
国・数・英
7,480円
(8,228円税込み)
8,000円
(8,800円税込み)
4教科コース   
小学コース
小1~小6
国・数・理・社
7,480円
(8,228円税込み)
8,000円
(8,800円税込み)
  5教科コース    
小中コース
小1~中3
国・数・理・社・英
9,480円
(10,428円税込み)
9,980円
(10,978円税込み)
中高コース
中1~高3
国・数・理・社・英
9,480円
(10,428円税込み)
9,980円
(10,978円税込み)

金額だけを見ると、おっ、高い!となりますが、塾に行けないから塾替わりと考えると個人的には高くないなと思います。

上の子は、小4から塾に行かせていたので、参考までに金額(税込み)を載せますね。
これは集団の場合です。
個別もありましたが、時間は短く、金額は倍以上です。

この塾は、いわゆるお受験用!とかではなくて、学校の予習復習をするための普通の塾です。
都会だともっと高いのかもしれません。

週1週2
小学4年クラス
算・国
6,050円
小学5年クラス
算・国・理・英
13,200円
小学6年クラス
算・国・理・英
14,300円
中学1年クラス
国・数・理・社・英
17,600円
中学2年クラス
国・数・理・社・英
18,700円
中学3年クラス
国・数・理・社・英
19,800円

塾は週2回でこの金額、教材費は別、その他夏期講習などは別途かかることを思ったら、すららは学年をまたいで使い放題、毎日使える、コーチがついて相談もできるし、塾と比べてみるとぜんぜん違う。

KUUMA
KUUMA

塾代と比べると、すららは安かった!

それに塾の場合は(家庭によりますが)送迎があります。
塾って遅くまで授業があって、学年によって違うけど、22時や23時までだったりします。
送迎って時間もとるしけっこう大変で、その送迎がないのは大きなメリットだと思っています。

KUUMA
KUUMA

学校から帰ってすぐ夕食。
そのまま塾に送り、迎えは夜遅く。
けっこうな負担でした・・・

無料資料請求ができます

障害がある子に向けて様々な工夫がされている教材ですが、当然その子によって合う・合わないがあります。

まず無料資料請求をして、子どもがやってみたい!と思えるかどうかを見てください。
それから入会を検討するのがおすすめです。

2023年11月30日までに入会の方😊
学習するほど、豪華賞品がゲットできるキャンペーンが開催されてます。

\ 勧誘もなく気軽にお試しできる /
KUUMA
KUUMA

入会しても、途中で休会もできるし
退会も管理画面から簡単にできるよ

初月の受講料金は申込日により日割り計算だから、いつ入会しても損はしませんよ。
退会は希望月の末日までにWeb上で手続きをすれば、当月末で退会できます。

漢字勉強法の記事は、すららで開催された【発達が気になる子どもの学習と親の関わり方講座】の一部を参考にさせていただいています。

 

息子
息子

↓こんな対策をしてます!参考にしてな

KUUMA
KUUMA

少しでも参考になれば嬉しいです。
もし、参考になったよ!と思われたら、SNSで紹介してください。
➡ https://www.titeki.com/
ブログ更新の励みになります♪

 

ブログ村【知的障がい児育児】に参加☆

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ

今日も、小さな〇を数多く積み重ねて、いい1日にしていきましょう♪

コメント